あれ、放送大学が入らない

JESHOOTScom / Pixabay

スポンサーリンク

アナログ放送終了

2011年、世の中では、あっけなくアナログ放送が終了し、地上デジタル放送へ移行が完了した。

我が家は、「デジアナ変換」という頼んでもいないサービスがオーナーさんの意向で知らないうちに物件に導入されたため、何の感動も興奮もない。

そういえば、テレビ埼玉やテレビ神奈川が映らなくなったような気がする。

しかし、UHF放送をしっかり見ていたことはないので、さほど支障はない。

放送大学が入らない!

ところが、困ったのは放送大学。

放送大学の学生ではないけれども、時々、英語の講義なんかを見ていた。

NHK の語学講座もいいけれど、放送大学の講義は、まとまっているし、アカデミックである一方で、難しすぎないのが、ちょうどいい。

その放送大学が地デジ移行後は、まったく見ることができなくなってしまった。

どうしても見たい講義があって実家に録画を頼んでみたら、 CS でないと視聴不可能だという。

そうなのか。放送大学は無条件に全国津々浦々で見られるというわけではないのか。

となると、地方の学生さんはどうするのだろう。

単位のために、デジタル放送受信のために対応テレビを買ったり、チューナーを導入したりの新しく設備投資を掛けなければならないのかな。

となると、全国的に学生を募集しておきながら、平等ではないように思える。

デジアナ変換では2カ国語放送もダメ

そういえば、最近気が付いたけれども、デジアナ変換では、二か国語放送が入らない。

楽しく英語を勉強しようと決心している自分にとっては、不便極まりない。

う~ん、放送大学のために新しいTVを買うべきか、買わざるべきか、それが問題だ。

2018/12/30 追記

2018/12/30現在

放送大学は、テレビ(BS放送、ケーブルテレビ)、ラジオ、インターネットラジオ radiko、学生専用サイト、全部の授業ではないものの、一部がYouTubeなどで視聴できるようになった。

放送番組の視聴方法 | 放送大学
放送大学の放送番組の視聴方法についてご案内しています。

とはいえ、テレビでの視聴はBS放送のみ。ということはBSチューナーがあるテレビがなければ、つまり、BS契約もしなければ見られない。

BS契約ということは、NHK BSが自動的に受信できることになるので、NHKにBSの受信料を払わなければならない。

えっ……?

放送大学受信方法まとめ

BS放送、ケーブルテレビのみ。

BSチューナー搭載のテレビが必要。+受信用アンテナ。BS契約。(+NHK BS受信料)

ケーブルテレビはケーブルテレビ各社への契約が必要。

BSチューナーのある機器(テレビ)で、BSチャンネルモードで521という数字を直接入力する。

https://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/pdf/cabletv.pdf

ネット環境があれば全国どこでも聞けるので、ラジオはradikoで聞くのがオススメ。

radiko.jp

radiko.jp

radiko Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

学生専用サイト「システムワカバ」↓

放送大学 システムWAKABA

YouTube

放送大学YouTubeチャンネル
放送大学の公式YouTubeチャンネルです。  放送大学(大学院)は、学校教育法や大学設置基準等の関係法令に基づき、文部科学省に設置認可された正規の大学(大学院)です。 卒業(修了)すると「学士(教養)」(「修士(学術)」、「博士(学術)」...
error: