雑貨と家電とデジカメ

雑貨と家電とデジカメ

ブラウン管テレビの処分、エレベーターなし4階、費用はいくら?

2022年9月、ついにテレビを処分した。 どこで処分するかいろいろ悩んだ結果、ビックカメラに頼むことにした。 新しいテレビは買わない 古いテレビを処分する手っ取り早い方法は、新しいテレビに買い換えること。 し...
雑貨と家電とデジカメ

キッチン用掛け時計の条件とは

キッチンの壁掛け時計がついに止まる キッチンで使っていた掛け時計が壊れた。 と、家族が言う。 乾電池を替えても、ダメだという。 そして、修理しようにも、夏休みで時計屋さんが閉まって...
雑貨と家電とデジカメ

Amzonベストセラー1位ワンショルダーバッグの良かったところとイマイチなところ

最近、荷物が重い。 サイフ、手帳、スマホ、ガラケー、メガネ、水筒、ポーチ、歯磨きセットくらいしか入っていないのに。時々ガジェットも入れるけれど。 帰り際に夕食の材料を買ってくると、もっ...
スポンサーリンク
雑貨と家電とデジカメ

ダイソーの冷感マットの使い心地がイマイチだった件

以前、ダイソーで↑こんなひんやりジェルマットを買った。 あまりにも使い心地がいいので、買い増しをしようと思ってダイソーに行ってみた。 ところがいっこうに同じ商品が見つからない。 きっとヒット商品に違...
雑貨と家電とデジカメ

ダイソーのひんやりジェルマットを買ってみた

暑くなってきたので、そろそろ冷たいモノがうれしい。 100円ショップのダイソーをうろうろしていたら「ひんやりジェルマット」を発見! 100円ショップなのに、こんなものもあるのか! モノは試しで買ってみよう。 いく...
雑貨と家電とデジカメ

テレビBluetooth化計画

家族が言う。 最近、テレビの音が聞きづらい。 と。 確かに加齢によって、音が段々聞きづらくなる。 その結果、テレビのボリュームを上げることになり、家族で「音が大きすぎる」とか、「小...
雑貨と家電とデジカメ

ナノケアドライヤーが欲しいわけ

パナソニックのドライヤー、ナノケアがほしい。 最近、カラーリングをしているせいか、髪の毛がバサバサ。 かといって、髪にコンディショナーとかトリートメントとか、アレコレ使うのは面倒くさい。 各メーカーが常に新しい商品...
雑貨と家電とデジカメ

洗濯機スイッチ保護フィルムがはがれたときの対策

2018年9月4日、台風21号は日本に甚大な被害を及ぼした。 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。 東京に住んでいる自分は大したことはなかった。 台風一過で、天気が回復し、洗濯をしようとしたらびっくり...
雑貨と家電とデジカメ

【初心者向け】レコードプレーヤー イマドキのチェックポイント

実家のレコードを聴きたい 実家に、高校生の時に何枚か買ったレコードが残っている。 当時使っていたコンポはすべて廃棄してしまったので、何年も聴いていない。 後年、CDで再発されたのを買ったりした。 もちろん、当時持って...
雑貨と家電とデジカメ

今注目したいラジカセ5選+1!

昔のエアチェック 実家に帰ったときに、高校生時代に録音したカセットテープか何本か出てきた。 当時好きだったラジオ番組とかテレビの歌番組とかを録音していた。 自分が独立した時に、当時使っていたラジカセとお気に入りのカセットテ...
error: