Vroid Studioで3Dキャラクターをつくる

スポンサーリンク

Vroid Studioとは

Vroid Studioという3Dキャラクター製作アプリで、オリジナルキャラクターを作ってみる。

モバイルアプリ用もあるけれど、自分が使っているのはPC版。

Vroid Studioとは、一言で言うと自宅に居ながらにして、3Dのキャラクターを作れるアプリ。

開発元のpixivによれば、

VRoid Studioは、人型アバター(キャラクター)の3Dモデルを作成できるWindows・Mac用アプリケーションです。どなたでも無償で利用できます。作成した3Dモデルは、VR/ARコンテンツ内でアバターとして利用するなど、商用・非商用を問わず、さまざまな用途に活用できます。(VRoid Studioとは何ですか?

ということで、個人的に立体版着せ替え人形としても楽しめるし、商用利用もできる。

完全オリジナルキャラクター

ダウンロードすると、サンプルモデルが表示されている。

どれかを選んで使ってもいいし、完全に自分オリジナルキャラクターをつくるのもできる。

プラスマークをクリックすると、女性と男性のキャラクターが表れる。

ここでどちらかを選ぶと、そのキャラクター製作のための画面が開く。

顔の各パーツ、髪型、体型、衣装など、タブで種類を選んで、右側のパラメータ(調節用目盛り)で細かく設定する。

直感的操作感

直感的操作で、キャラクターの表情や衣装が変わる。

確認しながらパラメータを左右に動かすと、目の前でキャラクターが変わるので、わりと操作しやすいかもしれない。

数は多くないものの、衣装の種類も基本的なものが揃っているので、工夫次第でオリジナルなキャラクターに育てることができる。

より違った衣装を着せたい場合は、エクスポート(外部持ちだし)とインポート(外部からの導入)機能があるので、できることは無限に広がる。

たとえば、別のモデルキャラクターが着ている衣装をエクスポートし、自分のキャラクターにインポートし、着せ替えができる。

また、この機能は、お絵描きアプリを使って各要素を加工することで、その可能性は爆発的に多くなる。

イチからつくるのは難しい

ある程度、各項目が細かく分けられ、それぞれにパラメータが用意されている。だから、それぞれを自分なりに組み合わせているだけなので、カンタンに気軽にオリジナルキャラクターをつくることができる。

ある程度までは。

ただ、一番の難関は髪型だった。

髪型が難しい

なんどやってもうまくいかない。

Vroid Studioの一番の難関は髪型だと思う。

イチから作るのは諦めて、無料配布モデルを加工することにした。

髪型モデル

目標:長い髪、額を出す、金髪

サンプルキャラクターの中から、千駄ヶ谷 篠(せんだがや しの)ちゃんをアレンジすることにした。

千駄ヶ谷 篠(せんだがや しの)ちゃん

千駄ヶ谷 篠(せんだがや しの)ちゃん

髪型アレンジ

基本

まず、少なくとも以下二つの編集アイコンの機能をおさえておく。

加工する対象を選ぶ→矢印マーク(選択)

髪を生やす→ペンマーク(ブラシ)

長さ、毛先の向きを変えたい→到達点(表示された点を動かす)

やったこと

1. ヘアピンを消す。矢印マークで選択してDelete

2. 髪の色を変える。

3. 全体的に長くする。

4. おでこを出したかったので、前髪を消す。

5. 前髪を消した結果、頭の前の部分が変になったので、前頭部、頭頂部から髪の毛を生やす。ここは難しくて、何度もやりなおした。自分の髪の生え際と流れを観察しながら。

6. 毛束の流れと毛先を微調整。

これだ! という髪型ができたら、プリセットとして保存をしておく。

もし、少し調整をしようとして、どんどんヘンな髪型になってしまうこともある。そんなときにプリセットから読み込みで、いつでも保存した髪型に戻すことができる。

苦労した点:アイコンがわかりにくい。

矢印マーク=【選択】→右側のメニューで、パラメータを調整する。

ブラシ=マウスの左ボタンを押したまま、ドラッグすると、毛束が適宜生える。右上のミラーボタンを使うと、左右対称の、つまり二つの毛束が同時にできるので便利。

ミラーボタンは、服を加工するときにも使える。

服装:カジュアル カットソー・パンツ・サンダル

服装に関して分からないながらも、やってみたのは以下のこと。

目標

イメージ:上はVネック七分袖のカットソー、パンツ、サンダル

衣装編集>デザイン

デザイン:制服長袖、ズボン

靴:サンダル後に別のキャラクターからインポートするので、適当。

テクスチャ:上半身

:七分袖にするため、テクスチャモードで消しゴムを使って、袖の先を好きな長さまで消す。

首周り:制服シャツの襟部分を消して、制服ベストのVネック部分を生かす。

:テクスチャの基本色と影色で色を指定する。

でも、あまり上手にできたとはいえない。

たぶんお絵かきアプリで、グラデーションマップをちゃんと使うと、もうちょっと立体感が出たような気がする。

テクスチャ:下半身

ズボンの長さ:上半身でやったように、消しゴムツールを使って、ズボンの裾を適当に消して短くする。

テクスチャ:靴

目標:サンダル(ハイヒール、上が黒、底が赤)

*アップデートで、ヒールの高さなどが選べるようになった。選択肢の中でイメージが近いものを使って加工するのが一番ラク。

元型:Vitaが履いているのが、ヒールが高い靴。
これをテクスチャ>エクスポート。

この段階で、お絵描きアプリを使って加工するといいかも。

加工したこと:靴のテクスチャ

サンダルのデザイン:いらない部分を消しゴムで消す。足首、つま先、足の甲など。

色:黒にする。ベルト部分の色を押さえた赤にしてみる。

問題点:なぜか土踏まずの肌が透けたので、体型編集>テクスチャ

足の裏を靴底の色に合わせて塗る。

この行程がちょっとダサい。前述したように、アップデートで、靴の種類が増えたので、それを使うと、足の裏を塗る作業がいらなくなる。)

ついでにペディキュア。

お絵描きアプリについて

マウス操作で色を塗ったり、書き足したり、部分的に消したりするのは難しい。

衣装をちょっといい感じに加工しようと思ったら、お絵描きアプリがあるとすごく便利。

VRoid Studioが使えるペンタブとは

VRoid Studioが使えるペンタブがある。

Vroid Studioヘルプには以下のようにある。

現在、VRoid Studioは、WintabAPI対応のWacom製ペンタブレットのみご利用いただけます。
他のペンタブレットでは正常に動作しないことがございます。ご了承ください。(「ペンタブレットが正しく動作しません」

ということで、ペンタブを買うときは、Wacom製でWintabAPI対応かどうかを確認したほうがいい。

【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Mediumワイヤレス クリスタ付き 黒 Androidにも対応 データ特典付き TCTL6100WL/K0
Wacom
本商品は、アマゾン限定のオリジナル特典(CLIP STUDIO用カスタムブラシデータ)付き製品です。本商品をご購入いただきますと、CLIP STUDIO用オリジナルカスタムブラシセットを電子メールを通じてご提供致します。別途特典のご提供の為、メールが送信されますのでご了承の上ご購入下さい。

iPadとアップルペンシル

自分はiPadとアップルペンシルを使っているので、外部のお絵描きアプリを使うことになる。

ただ、ものすごく手間が掛かる。

Vroid Studioエクスポート
→クラウド(GoogleドライブとかDrop Boxとか)
→iPadにダウンロード
→お絵描きアプリで読み込む
→加工
→iPad本体に保存
→クラウド
→PCにダウンロード
→Vroid Studioにインポート

自分が作ったキャラクターだから、いろいろ手を掛けたくなる。直接ペンで入力できる方が断然早い。

でも、この行程が少なくて済むアプリもある。

 

お絵描きアプリ感想

自分が使ったことがあるのは、ibis PaintとCLIP STUDIO。

ibis Paintは無料版でもレイヤーが使えるので便利。それに利用者が多いので、やり方を調べると、何でも出てくる。それに、CLIP STUDIO(クリスタ)より直感的に使える。

一方、クリスタはプロ仕様で、設定が細かすぎて、自分には使いにくい気がする。

ただし、エクスポート後、Drop Boxに保存すると、iPadにダウンロードせずに、直接クリスタに取り込める。そして、クリスタからDrop Boxにアップロードできるのは便利。

iPad版のクリスタは、ポインタを指してもアイコンに名前が表示されなくて困る。

買える・売れる!

自分で衣装などの加工が面倒だったり、時間が無くてできなかったりする場合は、買うこともできる。

もちろんキャラクター本体も。

 

そして!

自信作は売ることもできる。

できあがり:カジュアルちゃん

そうこうして、最初にできたのが↓のキャラクター。

開発コード名:カジュアルちゃん

CMUモーションキャプチャー動作確認へ

なんとかキャラクターができた。

ところどころ、うまくいかないところがあるけれど、遠目に見ればごまかしがきく。

では、今後は、カーネギーメロン大学が公開しているモーションキャプチャーを使って、別の動きをためしていこう。

error: